コーナー展「上町・小高坂の科学者たち」
【開催期間】
2019年9月2日(月)~2020年1月3日(金)
【開館時間】8:00~19:00(最終入館時間18:30)
※最終日1/3は17:00までの開催
【場 所】2階展示コーナー
【入 館 料】300円(高校生以下は無料)
※常設展の観覧料を含んでいます。
【主 催】龍馬の生まれたまち記念館
【内 容】
坂本龍馬が生まれた高知市上町とそれに隣接する小高坂地域ゆかりの科学者たちを紹介します。日本が近代国家として歩んだ明治から昭和にかけての時代、自然科学の分野でも飛躍的な発展がありました。その一翼を担った人々の資料を公開します。
企画展「群像から見る幕末史vol.3 龍馬と長州藩 時代の激流の中で」
【開催期間】
2020年1月4日(土)~2020年2月2日(日)
【開館時間】8:00~19:00(最終入館時間18:30)
【場 所】2階ふれあいホール
【入 館 料】300円(高校生以下は無料)
※常設展の観覧料を含んでいます。
【主 催】龍馬の生まれたまち記念館
【内 容】
長州藩が幕末期に果たした役割を坂本龍馬と関連付けて紹介する。動乱の時代、多くの犠牲を払いながら、いかにして同藩は「維新の功労者」となっていったのか。戦国時代から続く因縁から始まり、最新研究から見る薩長連合の成立過程、そして明治~大正時代に果たした同藩出身者の功罪なども紹介。日本近現代史の原点を客観的な視点から探る。
龍馬の生まれたまち記念館年間スケジュール
期間:2019年4月~2020年3月
[ 年間スケジュール(PDF) ]
4月 | 3/22~4/21 コーナー展「長岡謙吉と龍馬」 4/22~5/19 企画展「群像から見る幕末史vol.1 龍馬と薩摩藩 近代を切り開いた組織力」 |
---|---|
5月 | 4/22~5/19 企画展「群像から見る幕末史vol.1 龍馬と薩摩藩 近代を切り開いた組織力」 5/20~7/19 コーナー展「四国に残る龍馬の伝承と無名史跡」 |
6月 | 5/20~7/19 コーナー展「四国に残る龍馬の伝承と無名史跡」 |
7月 | 5/20~7/19 コーナー展「四国に残る龍馬の伝承と無名史跡」 7/13 「リョーマの休日」関連イベント 記念講演「坂本龍馬と同時代を生きた新選組副長・土方歳三の生涯」 7/20~9/1 企画展「群像から見る幕末史vol.2 龍馬と会津藩・新選組 それぞれが貫いた誠」 |
8月 | 7/20~9/1 企画展「群像から見る幕末史vol.2 龍馬と会津藩・新選組 それぞれが貫いた誠」 8/17「龍馬呈茶会」 |
9月 | 7/20~9/1 企画展「群像から見る幕末史vol.2 龍馬と会津藩・新選組 それぞれが貫いた誠」 9/2~1/3 コーナー展「上町・小高坂の科学者たち」 9/21~10/14 展示会「桐野伴秋の世界 龍馬が愛した風景」 |
10月 | 9/2~1/3 コーナー展「上町・小高坂の科学者たち」 10/26~11/17 企画展「角谷やすひとイラストレーション展 ~月の名所は桂浜~ 龍馬とお龍」 9/21~10/14 展示会「桐野伴秋の世界 龍馬が愛した風景」 |
11月 | 9/2~1/3 コーナー展「上町・小高坂の科学者たち」 10/26~11/17 企画展「角谷やすひとイラストレーション展 ~月の名所は桂浜~ 龍馬とお龍」 11/15、11/16 「龍馬生誕祭2019」 |
12月 | 9/2~1/3 コーナー展「上町・小高坂の科学者たち」 |
1月 | 9/2~1/3 コーナー展「上町・小高坂の科学者たち」 1/4~2/2 企画展「群像から見る幕末史vol.3 龍馬と長州藩 時代の激流の中で」 |
2月 | 1/4~2/2 企画展「群像から見る幕末史vol.3 龍馬と長州藩 時代の激流の中で」 |
3月 |
※展示会やイベントは、開催予定が変更になる場合があります。